スポンサーリンク

類義語である「意外」と「案外」の違いとその使い方について

違い

こんにちは、通行人Bです。

今回は、類似語である「案外」と「意外」の違いについてまとめていきたいと思います。

普段よく耳にする言葉だけにすんなりと出てきそうなものですが、言葉の意味を説明するのって簡単なようでとても難しいですよね。

それではさっそくそれぞれの意味と、使用例について見ていきましょう。

スポンサーリンク

「案外」とは

(意味):思っていたことと違うこと。

使用例

  1. 国語のテストは案外よく出来た。
  2. 案外、早く帰り着きそうだ。

etc.

「意外」とは

(意味):思いがけないこと。

使用例

  1. 釣り上げてみたら、意外に大きな魚だった。
  2. 彼は意外なことを言う。

etc.

「案外」と「意外」の違い

案外」と「意外」こうして比較してみても、どちらもほぼ同じ意味合いですが、結局のところこの二つの違いとは何なのか。

筆者が様々な情報サイトや辞書辞典で調べた結果、もっともしっくりときたものをここでは一つの”回答”とさせて頂きます。

その答えは、筆者が長年愛用している小学館『例解学習国語辞典【第八版】ドラえもん版』金田一京助編の中にありました。

そこには、以下の通りに記載してあります。

(参考):「案外」に比べて「思いがけない」と言う気持ちが、より強い。

引用:小学館『例解学習国語辞典【第八版】ドラえもん版』金田一京助編(2004)P59【意外】の項目より

比較例文

  • 意外と店内はすいていた。
  • 案外、店内はすいていた。

まとめ

「案外」と「意外」の違いについてご紹介させて頂きましたが、如何でしたでしょうか?

「意外」の方が心という字が使われている分、想いがより強いと覚えておくといいかもしれませんね。

もしもどちらを遣うべきか分からなくなったときは、言葉のニュアンスとしてより強調したいときは「意外」、そうじゃない時は「案外」を使用するのがよさそうですね。

それでは今日はこの辺で。

またお会い出来ることを願って‼︎

以上、通行人Bでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました